TOP
> 商品詳細ページ
商品名や試験名で検索
+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+
本書の特徴
過去問題やオリジナル問題を使って時間内に論文を設計し、合格レベルに仕上げるにはどうすればいいのかを、一つ一つ確認しながら進めていきましょう。合格論文の絶対条件である、問題文の趣旨に沿うような論文」をどのように構成し、時間内に仕上げればよいか詳しく説明されています。また、論文対策に取り組んでいる方が直面する問題や悩みを、Q&Aとして取り上げています。
書籍のポイント
- 専門家による論文が35本収録!
- 巻末ワークシートでテクニックを体得!
- 新設「第7章 午後Ⅰ問題を使って論文を書いてみる」を新しく追加!
合格できる論文とはどういうものなのか、事例を見て理解しましょう。掲載されている論文のテーマをご自身のテーマとしてアレンジし、パターンか論文を準備をしておけば、本番の試験を安心して迎えることができます。
頭で理解するだけではなく、巻末ワークシートを使いながら、演習形式でテクニックを体得することができます
午後Ⅰ問題の問題文にある事例を使って、論文を設計する方法を説明しています
こんな方におすすめいたします
- 「午後Ⅱ試験の論文は,どのように対策をしたらいいんだろう…」と不安に思っている方
- 「午後Ⅱ試験の論文を突破して,今度こそ合格したい!」と意気込んでいる方
書籍詳細
書籍名 | ITサービスマネージャ 合格論文の書き方・事例集 第5版 |
著者 | 共著: 岡山 昌二・粕淵 卓・庄司 敏浩・鈴木 久・長嶋 仁・森脇 慎一郎 |
判型 | A5判 |
頁数 | 353頁 |
ISBNコード | 978-4-86575-135-2 |
主要目次 |
第1部 合格論文の書き方 第1章 本書を手にしたら読んでみる 第2章 論述式試験を突破する 第3章 基礎編 第4章 論文を作成する際の約束ごとを確認する 第5章 論文を設計して書く演習をする 第6章 書き直してみる 第7章 午後Ⅰ問題を使って論文を書いてみる 第8章 本試験に備える 第9章 受験者の問題を解消する |
第2部 論文事例 第1章 インシデント管理及びサービス要求管理,問題管理……専門家による4論文を掲載 第2章 サービスサポートとサービスデリバリ……専門家による11論文を掲載 第3章 システムの運用管理と供給者管理……専門家による6論文を掲載 第4章 ITサービスの継続的改善とITサービスマネジメントの報告……専門家による14論文を掲載 |
+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+
▼商品のお届けに関して
・ご注文確定後、2018年6月19日以降、順次出荷いたします。
-----------------------------------------------------------
試し読みはこちら >
論文対策指導に豊富な経験をもつ著者の「得点アップにつながるテクニック」、「そうだったのかと納得する分析」情報が満載!