TOP  > 商品詳細ページ

企業のリスクを減らす生成AIリテラシー講座

販売価格(税抜) 3,000

販売価格(税込) 3,300

商品コード: 408716~408717

  • 【修了証の選択】:
  • 個数

カートに入れる

「生成AI」導入、リスクへの対応はしていますか?

ChatGPTなどの生成AIは、文章作成や企画立案、プログラミング支援など、ビジネスのあらゆる場面で活用が広がっています。しかしその一方で、「機密情報の漏洩」や「著作権侵害」などのリスクも存在します。
本講座は、生成AIのメリットを安全に引き出し、機密情報漏洩や著作権侵害などの主要リスクを実務目線で低減するための入門eラーニングです。人工知能の基礎から、歴史・仕組み、最新動向、具体的なリスクとその回避方法、基本的な活用法までを短時間で体系的に学べます。キャラクターの会話で進むやさしい構成なので、専門知識がない方でも気軽に受講できます。
企業で生成AIを導入する前に、社員が正しく・安全にAIを使うためのリテラシーを身につける最適な教材です。


+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+


講座の特長

人工知能とは何かから、歴史・仕組み・活用法までを体系的に解説

キャラクターの会話で進むeラーニング。専門用語が多いテーマも直感的に理解

機密情報漏洩、著作権侵害などの生成AI利用時の主要リスクを重点的に学習

確認テストつきで、重要ポイントを確実に定着




受講後のステップアップ:実務に直結するAI研修へ

本講座で基礎リテラシーを学んだ後は、アイテックが提供する「オリジナル生成AI研修」で、実際の業務課題に直結したスキルを身につけることができます。
企業ごとの業務内容や導入目的に合わせて、カスタマイズ可能な研修プログラムをご提案します。
⇒詳細はこちら:https://www.itec.co.jp/business/feature/CP_gai-training.html



こんな人におすすめ

生成AIを導入したいが、どこから始めればよいかわからない

社員に安全なAI活用方法を教育したい

社内ルール策定のためにリスクを正しく理解しておきたい



コース詳細

1章 AI基礎(動画数:5、確認テスト:10問)
2章 AI動向と将来(動画数:3、確認テスト:10問)
3章 生成AIリスク(動画数:4、確認テスト:10問)
4章 生成AIを活用しよう(動画数:5、確認テスト:10問)

標準学習時間、受講形態

標準学習時間
約2時間
受講形態
eラーニング(オンライン)

Web受講開始日、受講期間

Web受講開始日
WEB学習用初回アカウントメール配信後、順次受講開始。
※ご注文確定後、3営業日以内に配信
受講期間
随時開講 最大12ヶ月
※期間中であれば、お申込み受付完了後、随時学習を開始いただけます。

よくある質問

領収書を発行できますか?
発行可能です。
コンビニ決済・代引きの場合は、お支払い時に渡される領収書が公的な領収書としてご利用いただけます。その他のお支払方法の場合は、領収書発行のご依頼フォーマットよりご依頼ください。

必ずお読みください

お支払方法について
クレジットカード、コンビニ決済をご選択いただけます。
動作環境について
【Windows】Microsoft Edge最新版、FireFox 最新版、Chorme 最新版
【Mac】Safari 最新版
【iOS】Safari 最新版(iPad/iPhoneともに)
【Android】OS 7.0 以上

上記以外の環境でのご利用に関しましては、自己責任にてよろしくお願いいたします。


購入はこちら >




+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+

▼教材のお届けに関して

【アカウント配信日、受講開始日について】
 ・初回アカウントメール配信は、2025年11月1日以降、3営業日以内にお送りします。
 ・学習開始日もアカウントメールに記載しています。


-----------------------------------------------------------