TOP
> 商品詳細ページ
+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+
オススメする3つのポイント
- 午前Ⅱの専門知識は、演習+解説で効率的に確認!
- 午後Ⅰ・午後Ⅱは、テーマごとの解法ポイントを押さえた詳細解説!
- 午後問題の解答シート付きで、本番形式での演習が可能!
-
書籍付録・書籍連動コンテンツ
- 「午前Ⅱ対策 Webキーワード集」
- 「午後Ⅰ・Ⅱ試験 演習問題解答シート」
- 「本書未収録の午後問題・解説」
第2部「午前Ⅱ(専門知識)試験の対策」で説明している重要キーワードをまとめたWebキーワード集です。通勤のスキマ時間などを活用して、午前Ⅱ試験の頻出キーワードを覚えましょう。
午後問題の解答シートをPDFファイルでダウンロードできます。データベースの複雑な問題も、本番形式で演習可能です。
本書未収録の、本試験過去問題とオリジナル解説をダウンロードして、学習の総仕上げをしましょう。
書籍詳細
書籍名 | 2025-2026 データベーススペシャリスト「専門知識+午後問題」の重点対策 |
著者 | 山本 森樹 |
判型 | A5判 |
頁数 | 684頁 |
ISBNコード | 978-4-86575-341-7 |
主要目次 |
まえがき |
読者特典:ダウンロードサービスのご案内 |
第1部 本書の使い方 第1章 本書の学習方法 第2章 試験制度の概要 第3章 データベーススペシャリスト試験の出題ポイント 第4章 午後Ⅰ・Ⅱ試験での表記ルール |
第2部 午前Ⅱ(専門知識)試験の対策とポイント 第1章 午前Ⅱ(専門知識)問題の学習方法 第2章 関係データベース 第3章 データベース設計 第4章 SQL 第5章 トランザクション処理 第6章 データベース応用 |
第3部 午後Ⅰ試験の対策とポイント 第1章 午後Ⅰ記述式問題の解法ポイント 第2章 データベース設計 第3章 同時実行制御 第4章 索引設計 第5章 運用管理・整合性制約の実装・その他 |
第4部 午後Ⅱ試験の対策とポイント 第1章 午後Ⅱ記述式問題の解法ポイント 第2章 データベースの物理設計 第3章 概念データモデルの作成 |
索引 |
著者紹介 |
------------------------------------------------------------
あわせてオススメする商品

【応用情報・高度共通の午前Ⅰ試験範囲をカバー!!】
本試験の演習で、必要な知識を定着!巻末索引で、いつでもすぐに再確認!
本書は、忙しい方でも苦手な分野の出題ポイントを効率よく把握して、合格するために必要な知識が習得できる構成になっています。
+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+
▼商品のお届けに関して
・ご注文確定後、2025年4月28日以降、順次発送いたします。
-----------------------------------------------------------
解説動画で本書の中身をご紹介!
確かな知識と考え方を習得しよう!
DB試験の定番問題を収録。専門知識と、テーマごとの解法ポイントを押さえて、実践的な解法力を身につけましょう!