法人向けサービス

DX人材育成eラーニング

DX推進に重要な人材育成の内製化と
ノウハウ蓄積を支援します

お問合せはこちら

DX推進に重要な人材育成の内製化と
ノウハウ蓄積を支援します

お問合せはこちら

ユーザ企業のDX関連システムの内製化が増えている

DX推進のために自社システムの内製化に取り組む企業が増えています(※)。内製化とは、一般的にはエンジニアを自社にて雇用し、自らシステム開発をすることです。DX関連のシステムを内製で開発しノウハウを蓄積していく。そのことが企業の競争力の源泉となるからです。ただし、DX或いはそれを実現するための人材育成について「何から手を付けていいかわからない」という声も未だ多くあるのが現状です。
※『日経コンピュータ(2021年10月14日号)』「内製の極意」より

システム内製化を進めるための人材育成の内製化

システム内製化のためには、同時に人材育成自体も内製化していくことが重要になります。システム内製化の主体は人であり、その人材の能力向上(リスキリングなど)が必須となるからです。DXは企業と人材の“トランスフォーメーション”。従来の延長線上の育成施策とは異なります。では、そこで求められる育成施策において、どのような観点で考えればいいのでしょうか。

DX人材育成は二軸で考えることが重要

昨今、「両利きの経営」の重要性が叫ばれています。両利きの経営とは「知の探索」と「知の深化」の二軸で考えるアプローチのこと。DX人材育成についても、施策を加速させるためにこの「探索と深化」のアプローチが有効です。特に、以下の2つの観点で施策を実行する企業が増えています。

① 全社員のリテラシー向上

対象:ITやデジタルの初学者
学習内容(例):ITパスポート試験、DX関連のリテラシー向上、各種基礎講座、G検定

② テクノロジー専門家の強化

対象:データ・AIなど自己学習している方、既に業務で実践している方
学習内容(例):機械学習・ディープラーニングなどの専門特化した内容、E資格

DX人材育成は二軸で考えることが重要

このような二軸によるDX人材育成。そのためのeラーニングをアイテックにて提供します。

まずはお気軽に
お問い合わせください!

貴社の課題をお伺いし、最適な講座をご提案します

お問合せはこちら

DX人材育成eラーニングの特長と活用場面

DXの初学者からAIの実務経験者まで受講できるサブスクリプション型のサービスです。動画は1テーマ1時間~4時間で無理なく学習できます。本サービス一つで多様な受講者のニーズに応えられます。

<eラーニングの特長>

  • ● 受け放題のeラーニング(100コース以上、G検定、E資格にも対応)
  • ● コンテンツは、AIや機械学習(ディープラーニング含む)が中心
  • ● 初学者からAIスキル保有者まで幅広く対応できる
  • ● コースによっては自身でコーディング練習が可能 ⇒ それをチェックするクイズもあり実践的な学習ができる
  • ● 人材ごとに最適なカリキュラムをレコメンド

<活用場面>

  • 内定者、新入社員、若手向けの
    デジタルリテラシー教育

  • 中堅、ベテラン社員など既存社員向けの
    デジタルリテラシー教育

  • 事業部門の方など非IT人材のスキル転換
    (リスキリング)

  • IT人材のDX人材へのスキルアップ
    (アップスキリング)

  • 他のDX関連研修などのフォローツール

レコメンドカリキュラム例

AI・機械学習リテラシー向上 全社員向け
ビジネスパーソンのためのDX入門 はじめてのAI ビジネス数学 統計学基礎・標準
AIビジネス活用を考える データサイエンス超入門 機械学習概論 投資対効果を最大化するAI導入
日本ディープラーニング協会G検定対策
AIプロジェクトマネージャ・DXプランナー向け
AIマーケター育成 AIプロジェクトマネジメント講座 AIビジネス活用を考える 投資対効果を最大化するAI導入
ディープラーニング基礎 データクレンジング データクレンジング Python入門
機械学習概論 ライブラリ「NumPy」基礎(数値計算) ライブラリ「Pandas」基礎(表計算) ライブラリ「Matplotlib」基礎(可視化)
AI・機械学習 エンジニア向け
Python入門 機械学習概論 教師あり学習(分類) 教師あり学習(回帰)
教師なし学習 ディープラーニング基礎 機械学習におけるデータ前処理 データクレンジング
CNNを用いた画像認識 自然言語処理基礎 自然言語処理を用いた質問応答 時系列解析Ⅰ(統計学的モデル)
時系列解析Ⅱ(RNNとLSTM) 時系列解析Ⅲ(LSTM応用)

まずはお気軽に
お問い合わせください!

貴社の課題をお伺いし、最適な講座をご提案します

お問合せはこちら
サイトマップ
TOPへ