- 受験に向けて気を配った点や学習のポイント -
効果的な学習方法
・隙間時間の活用(電車の移動時間に知識的なものを読んだり書いたりして身につける)
・朝か夕方、大体一日でやる内容の目安を決めて解く(分からないところはすぐ質問して一旦飛ばす)
合格できた理由
・セキュリティ、SQL等、必須問題を中心に、確実に自分が点数をとれそうかなと思ったところを狙って勉強したため(アルゴリズムは酷い点数に終わりましたが。。。)
合格するために必要なもの
・アイテック教材、過去問の復習
次回受験する方へのメッセージ
具体的に試験に何がでたかを記載するのは禁止されているので、参考までにご覧頂ければ幸いです(私の場合、スコアレポートがトータルで66.5点でした)。
・必須問題を重点的に勉強 セキュリティやプログラミングの基礎知識的なのは早めに勉強してください(専門用語などは書いたり音読したりして覚えました)。アルゴリズムに関してはアイテック様の教材や講座を受講して勉強しましたが、結局本番までによく理解できず、本番でも悪い結果に終わりました。アルゴリズムに関しては他社様の教材で勉強された方がいいと思います
・選択問題は、問題を一通り解いて、自分が戦える分野について事前にあたりをつけておくのがオススメです(全部勉強するのがベストですが、試験範囲が広いため)
男性27歳